多様な規格に対応し、信頼性の高い試験を行っています。
品質管理、信頼試験、受入検査を行うチームです。デザインレビューの参画による品質設計から、ISO17025に基づいた信頼性試験、完成品の検査、材料の分析等も行います。有害物質の検出が可能な材料分析は、昨今特にニーズが高まっている分野です。また、製品の不具合、故障の解析も行っています。原因を究明し、それをつくり手にフィードバックすることにより、良いものづくりをサポートします。

徹底された品質保証フロー
徹底された品質管理のなかで、商品開発〜出荷までのお手伝いをしています。
品質仕様書の作成
アイテムごとに作成。ST基準、各種法令を遵守し、安全性・性能・表示事項を設定し、開発設計・部品調達・パッケージデザインに取り掛かります。
■内容
安全性設定/表示設定/性能設定(操作力、性能、強度) 他
サンプル検査
品質仕様書に基づき、設計した製品・購入部品の安全性及び性能の評価、パッケージ・取扱説明書・本体表示・性能評価の確認をします。
■内容
可動部耐久試験/引張・曲げ試験/電池接点加圧試験/メッキ耐酸化試験/操作力テスト/取付強度テスト/耐摩耗テスト/落下試験/加圧試験/トルク試験/可燃性試験/標記の確認/モニター調査 他
信頼性試験(ISO17025対応)
安全性・性能・機能を設定し、お客さまが使用した時に問題が生じないか試験を行います。
■内容
動作試験/移行試験/音量試験/車中放置試験/カートン落下試験/カートン振動試験/スイッチ連続耐久試験/可動部連続耐久試験/メタリック塗装試験/ケーブル屈曲耐久試験/コネクタ・プラグの挿抜耐久試験/起電力試験/静電気試験/過電圧試験/減電圧試験/電池耐久試験/連続耐久試験/4サイクル試験/耐熱試験/耐寒試験 他
新製品検査
発売に向けて、パイロット生産品でST申請と合格書、輸入書類等の確認と安全性チェックを行います。
■内容
新製品検査書/抜取検査仕様書/ST合格書/輸入検査合格書/品質仕様書/部品表/工程書/設計図/作業指導書/信頼試験結果報告書/新製品サンプル検査書/材料試験報告書(鉛他 8元素)/PVC試験報告書 他

最終検査
量産品の最終検査になります。新製品検査時の標準品と同一であるかの確認と包装状態を確認し合格品が出荷されます。
■内容
カートン表示確認/パッケージ表示確認/セット内容の確認/外観の確認/本体表示の確認/危険な異物混入の無いことを確認/不衛生な異物混入の無いことを確認/組立のあるものは組立確認/操作性の確認/新製品検査サンプルとの照合 他

受入検査
輸入品の受入検査の請負業務も行っています。お客さまが海外から調達した製品などの検査を代行いたします。
■内容
海外製品の受入検査 他

材料分析
ST基準の重金属8元素・RoHS指令による重金属の材料分析、またPVCのフタル酸含有分析を行います。
■内容
蛍光X線材料分析/赤外線材料分析 他